top of page

天敵のごちそう 使い方ガイド | タバコカスミカメ編

更新日:5 日前


タバコカスミカメ ( Nesidiocoris tenuis )は、トマトやキュウリなど施設野菜で問題となるコナジラミ類やアザミウマ類、侵入害虫のトマトキバガを中心に捕食する捕食性カメムシです。温暖な環境下で迅速に増殖し、害虫の初期発生を抑える天敵として注目されています。

タバコカスミカメが利用される主な作物には、トマト、ミニトマト、キュウリなどがあります。

「天敵のごちそう」を活用し、タバコカスミカメの防除効果を最大化しましょう。


タバコカスミカメの基本情報


タバコカスミカメ イラスト
タバコカスミカメ イラスト

ターゲット害虫

コナジラミ類(タバココナジラミなど)、アザミウマ類、トマトキバガ

活動温度範囲

15–35 ℃(最適25–30 ℃)

1雌当たり平均産卵数

60–80卵/雌(25 ℃)

卵期間

約8–9日(25 ℃)

幼虫期間

約12–14日(25 ℃)

蛹期間

—(不完全変態のため蛹期なし)

幼虫から繁殖可能 になるまでの日数

約14–16日(25 ℃)



国内販売製剤リスト

商品名

剤型*

参考価格* (最小量目安)

商品リンク

バコトップ

散布型

¥5,060

楽天 | Amazon | 公式

剤型* :散布型=ボトル・スパウト包装/パック=吊り下げパック等 参考価格* :最小容量ボトル等の目安。価格は時期・仕入先等によって変動します。



天敵のごちそうの使い方


散布タイミング

タイミング

散布量

説明

① 放飼直前 (1日前~当日)

2aにつき1本

害虫密度が低い段階で、本資材を入れることで "圃場内に害虫ではないエサがある状態" を作る

② 放飼7~10日後

3aにつき1本

幼虫期間は約14日間。約7〜10日後に本資材を 入れることで幼虫期間の発育速度UP

③ 維持期

3aにつき1本

①〜②で放飼初期の定着を促進完了。 その後は2~1ヶ月に1本入れると定着しやすい状態を維持できる


散布箇所

作物名

散布部位

説明

トマト

下位葉・中位葉 生長点

タバコカスミカメは生長点が好き

キュウリ

下位葉・中位葉

茎に散布 → 餌が下に伝って残る

※ 散布時、果実には付かないようご注意ください。




アセット 68.png
最新記事
​カテゴリー
タグ

 © 2023 bioEgg Inc.

bottom of page